イラストコース Saturday

毎週土曜日 18:00~20:00
2024年6月~2025年2月
全33講座 定員30名

基本的には、対面での授業になりますが、オンラインでの受講も可能です。
状況次第により、オンライン授業に切り替えますので、オンラインでの受講が可能な環境のご準備をお願いいたします。
講義によっては、オンライン授業、講義日の延期、振替等がありますことをご了承ください。

今の時代にふさわしいイラストが描けるようになるために、自分自身に合ったスタイルを発見し、個性を磨いていくことを主目的とするコースです。出版、広告、プロダクトなど広範囲なジャンルで活躍するイラストレーターのほかに、装丁家や雑誌のアートディレクター、グラフィックデザイナーなどが講師として指導にあたり、仕事を依頼する側、受ける側の多様な視点に触れることができます。イラストの売り込み方やデザインの現場の具体的な知識を得るとともに、課題やポートフォリオの講評を通して、現役プロならではの実践的なアドバイスや技術指導が受けられます。


網中いづる
飯田淳
一乗ひかる
いとう瞳
上田三根子
北村人
黒田潔
ケッソクヒデキ
サイトウユウスケ
サヌキナオヤ
信濃八太郎
杉浦さやか
天明幸子
都築潤
長崎訓子
吉岡ゆうこ(以上、イラストレーター)

伊藤弘(グルーヴィジョンズ代表)
大久保明子(文藝春秋デザイン部)
大島依提亜(アートディレクター)
大塚いちお(イラストレーター/アートディレクター)
大原大次郎(グラフィックデザイナー)
尾崎行欧(アートディレクター/デザイナー)
菊地敦己(アートディレクター)
黒田貴(新潮社装幀部)
立本倫子[colobockle](絵本作家/イラストレーター)
寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授)
中村至男(グラフィックデザイナー)
名久井直子(ブックデザイナー)
服部一成(アートディレクター)
ヒロ杉山(アートディレクター/アーティスト)
藤田総宣(Webクリエーター)
(敬称略)

img 大久保明子(生徒作品)
課題「指定された3冊から1冊を選んで装画を描く」。文芸書の装画に求められることは何か?装画と挿絵の違いなど、装画のお仕事について学ぶ。
img 講師:講師:大原大次郎
課題「これまでに描いたイラストの中から1点選んでタイトルをつけ、そのタイトル文字をデザインする」。絵と文字の関係を考える。イラストとデザインを行き来することで、複数のチャンネルで物事をとらえてみる。
img 講師:中村至男
課題「イラストレーターを目指すきっかけになったメディアや仕事を思い出して制作する」。初心にかえることが、新しい表現を探したり、長く続けるための動機づけになる。それぞれの初期衝動を振り返ってみる授業。
img 講師:名久井直子
課題「2者あるいは3者の関係がわかる絵。箱がどこかにあること」。目に見えない、人物やモノの関係をどう描くか?装画を描くときに気をつけることのお話も。
img 講師:伊藤弘
講義&ポートフォリオ講評。グルーヴィジョンズのデザインについての考え方や方法論について。どういう時にイラストレーターを起用するか、ポートフォリオの効果的な見せ方など。
img 講師:長崎訓子
課題「紙幣を模写し、その後に架空の国の紙幣を描き、その架空の国のイラストマップを作成する」。観察力や表現力、発想力とそれを具体的に考える力、個人的な視点など、イラストレーターに必要なさまざまな力を試される課題。
img 講師:杉浦さやか
課題「イラストエッセイ わたしの好きなもの」。絵と文で自分を伝える、イラストエッセイを描く際の基本を学ぶ。杉浦さんの「仕事の心得」のお話も。
img 講師:服部一成
課題「よく知られた物語からひとつ選び、それを絵本にする想定で、2つ以上の場面を描く」。ありきたりなイメージではなく、いかに自分のスタイルに引き寄せて、オリジナリティを出せるか。普段の絵も見ていただきながらアドバイスをいただく。
img 講師:尾崎行欧
講義&ポートフォリオ講評。デザイナーがどのようにイラストレーターを探し、仕事を進めていくか。デザイナーとイラストレーターのやりとりを具体的に知る。
img 講師:黒田貴
「出版業界におけるイラストレーションの現状について」。売り込み形式のファイル講評も。